札幌の劇団Introの面々が
つらつらと色々書きつらねるブログ
ついった〜はじめました
最新記事
(05/04)
(05/04)
(05/01)
(04/29)
(04/28)
さほちゃん、菜摘は毎年、紅白を見て、ゆくとしくるとしを見るのが我が家の定番です。
最近はいろいろおもしろそうな番組がありますが、なかなか定番から抜け出せずにいます。
でもそれもいいかなぁと実家で過ごす大晦日です。
今、手帳を2009年から2010年に以降しています。
2009年にあったことや、2010年に残したいことを2010年の手帳に書き写しています。
この作業をしていると今年もいろいろあったなぁ…と思わずにはいられません。
そして最後には2009年の10大ニュースを書き出すのでします。まだやってないけど…「intro劇団として初公演」は何位になるかしら。
あたしの芝居人生(というものがあるならば)、今年は大きくひとつ区切りをつけて、introに飛び込んだ一年でした。
みなさんにとって2009年はどんな一年でしたか?
でも2009年を振り返るより、明日は元旦だし若菜にintro2010年の抱負をききたいかなぁ。
今年もたくさんお世話になりました。
来年もintroをどうぞよろしくお願いします。
菜摘

最近はいろいろおもしろそうな番組がありますが、なかなか定番から抜け出せずにいます。
でもそれもいいかなぁと実家で過ごす大晦日です。
今、手帳を2009年から2010年に以降しています。
2009年にあったことや、2010年に残したいことを2010年の手帳に書き写しています。
この作業をしていると今年もいろいろあったなぁ…と思わずにはいられません。
そして最後には2009年の10大ニュースを書き出すのでします。まだやってないけど…「intro劇団として初公演」は何位になるかしら。
あたしの芝居人生(というものがあるならば)、今年は大きくひとつ区切りをつけて、introに飛び込んだ一年でした。
みなさんにとって2009年はどんな一年でしたか?
でも2009年を振り返るより、明日は元旦だし若菜にintro2010年の抱負をききたいかなぁ。
今年もたくさんお世話になりました。
来年もintroをどうぞよろしくお願いします。
菜摘
PR
そーねえ、ふうちゃん。
ぜひぜひ、一緒に行きましょお。
楽しみ。
さあて。年末ですね。さあちゃんです。たなかです。
世界広しと言えども、
私のことを
さあちゃんと呼ぶのは
ふうちゃんこと石田さんだけです。
これから先も、ふうちゃんの専売特許です。
30越えて新しいあだ名がつくとは幸せなことです。
年末か~。
毎年、年末感がなくなってゆくのは私だけですか。
ぐだぐだしてるのが良くないんですかね。
人混みへ人混みへ行くと、年末感溢れますかね。
行かないですね。
行く年来る年を見ます。
あの、全国の除夜の鐘とか、人混みとかの生中継。
おとなしく行く年来る年します。
皆さま、
今年もありがとうございました。
来年も、introをよろしくどーぞお願いいたします。
ね、なっちゃん。
ぜひぜひ、一緒に行きましょお。
楽しみ。
さあて。年末ですね。さあちゃんです。たなかです。
世界広しと言えども、
私のことを
さあちゃんと呼ぶのは
ふうちゃんこと石田さんだけです。
これから先も、ふうちゃんの専売特許です。
30越えて新しいあだ名がつくとは幸せなことです。
年末か~。
毎年、年末感がなくなってゆくのは私だけですか。
ぐだぐだしてるのが良くないんですかね。
人混みへ人混みへ行くと、年末感溢れますかね。
行かないですね。
行く年来る年を見ます。
あの、全国の除夜の鐘とか、人混みとかの生中継。
おとなしく行く年来る年します。
皆さま、
今年もありがとうございました。
来年も、introをよろしくどーぞお願いいたします。
ね、なっちゃん。
どうも石田です。
うちにサンタはきたこたないよ。
なんだよ。ふん。
しっかし、あれですね。
電化製品って壊れるとき一気にきますね。
うちはテレビから冷蔵庫から、果ては(オール電化対応の家なんですが)、暖房がヤラれましてん。
こないだ急激に冷え込んだでしょ。そんときですよ。
修理するにも部品取り寄せに時間がかかるとか年末年始が入るとか結局新しいのにした方がいいってことで。
そのオール電化対応の暖房機器に30万くらい。
月々払いなんてやってないんですって。ニコニコ現金払いのみなんですって。
年末に一気に買い替えをしたっつう話でした。
年末は今年も家族で笑えないナントカ見ながら過ごしたいと思います。
皆様、今年はありがとうございました。どうか、元気で、お気をつけて。
来年もintroをよろしくお願いいたします。
3月には主催伊藤若菜が役者として舞台にたちますので(客演)、そちらもお見逃しなく。
ちょー楽しみ。
さあちゃん一緒に観に行かない?
うちにサンタはきたこたないよ。
なんだよ。ふん。
しっかし、あれですね。
電化製品って壊れるとき一気にきますね。
うちはテレビから冷蔵庫から、果ては(オール電化対応の家なんですが)、暖房がヤラれましてん。
こないだ急激に冷え込んだでしょ。そんときですよ。
修理するにも部品取り寄せに時間がかかるとか年末年始が入るとか結局新しいのにした方がいいってことで。
そのオール電化対応の暖房機器に30万くらい。
月々払いなんてやってないんですって。ニコニコ現金払いのみなんですって。
年末に一気に買い替えをしたっつう話でした。
年末は今年も家族で笑えないナントカ見ながら過ごしたいと思います。
皆様、今年はありがとうございました。どうか、元気で、お気をつけて。
来年もintroをよろしくお願いいたします。
3月には主催伊藤若菜が役者として舞台にたちますので(客演)、そちらもお見逃しなく。
ちょー楽しみ。
さあちゃん一緒に観に行かない?
クリスマース♪
どうも、こんにちわわ。
どくんご、もちのろんで行きます。
うまくは言えませんがすっごいです。
ほんとに、みんな観て下さい。
お願い。
ところで、クリスマスでしたね。雨は雪に変わりましたか?
私はケーキを食べて、明石家サンタをみながらNORADのサンタ追跡サイトをひたすらチェックしてクリスマスを満喫しました。
ご存知ですか?サンタ追跡サイト。
サンタがプレゼントを配る様子を世界中のサンタカメラと戦闘機で追跡してリアルタイム更新しています。
サイトにはソリの諸元表まで乗ってます。
日本時間のお昼はアフリカ上空だったようです、サンタクロース。
こういうの大好きです。
サンタっていえば、子どものときサンタって信じてました?私は親がサンタシステムを採用していなかったので、クリスマスプレゼントは親に貰うものでした。
ふうちゃんはどうでした?
どうも、こんにちわわ。
どくんご、もちのろんで行きます。
うまくは言えませんがすっごいです。
ほんとに、みんな観て下さい。
お願い。
ところで、クリスマスでしたね。雨は雪に変わりましたか?
私はケーキを食べて、明石家サンタをみながらNORADのサンタ追跡サイトをひたすらチェックしてクリスマスを満喫しました。
ご存知ですか?サンタ追跡サイト。
サンタがプレゼントを配る様子を世界中のサンタカメラと戦闘機で追跡してリアルタイム更新しています。
サイトにはソリの諸元表まで乗ってます。
日本時間のお昼はアフリカ上空だったようです、サンタクロース。
こういうの大好きです。
サンタっていえば、子どものときサンタって信じてました?私は親がサンタシステムを採用していなかったので、クリスマスプレゼントは親に貰うものでした。
ふうちゃんはどうでした?