札幌の劇団Introの面々が
つらつらと色々書きつらねるブログ
ついった〜はじめました
最新記事
(05/04)
(05/04)
(05/01)
(04/29)
(04/28)
夜も更けましたがこんばんは。
お久しぶりの菜摘あかねです。
今日は前出のしろのブログ記事にもありましたが、introミーティングでした。
久しぶりに全員集合、今年を振り返り、来年にむけて。
カンパニーとして一歩、一歩。
もう年齢層も高い若手集団なので一歩一歩はかなりしっかり、慎重に、でも姑息に、確実に。
ブログといえば、9日のさほちゃんの写真が一体何かと話題になりました。
コメントいただいていた中でも謎をよんでいた、さほちゃんの好きなもの。
答えはホクオーにあるようです。
これについてはのしろさんが近々レポートしてくれることになっています。
あ、そういえば、いちろーちゃんは「保健・パーティー係り」ではなく「保健・体育・パーティー係り」です。
こんな係りがあるなんてきっとintroだけです。
ちなみに菜摘は「introデータバンク」まるで会社名のようです。
でも気に入っているんです。
そういえば、しばらくゆきぽんのブログを読んでないなぁと思いませんか?
ゆーきぽーん。

お久しぶりの菜摘あかねです。
今日は前出のしろのブログ記事にもありましたが、introミーティングでした。
久しぶりに全員集合、今年を振り返り、来年にむけて。
カンパニーとして一歩、一歩。
もう年齢層も高い若手集団なので一歩一歩はかなりしっかり、慎重に、でも姑息に、確実に。
ブログといえば、9日のさほちゃんの写真が一体何かと話題になりました。
コメントいただいていた中でも謎をよんでいた、さほちゃんの好きなもの。
答えはホクオーにあるようです。
これについてはのしろさんが近々レポートしてくれることになっています。
あ、そういえば、いちろーちゃんは「保健・パーティー係り」ではなく「保健・体育・パーティー係り」です。
こんな係りがあるなんてきっとintroだけです。
ちなみに菜摘は「introデータバンク」まるで会社名のようです。
でも気に入っているんです。
そういえば、しばらくゆきぽんのブログを読んでないなぁと思いませんか?
ゆーきぽーん。
PR
こんばんは。
カールじいさんで涙したのはたなかです。
名前を入れ忘れてしまいました。
こう見えてわたし、ブログいっこにつき、2日くらいかけて書きます。
更新する側としては全く必要のない時間差が生まれているわけですが、
なんといいますか。
理屈っぽいんですかね。理屈っぽいですけども。
短くまとめられないんです。
わあ。なんだ。
人生相談みたいになっているぞ。
先生、わたし、短くまとめられないんです。
ちなみに、うちのワカナ先生はテレホン人生相談が大好きだそうですが。
いやいや。
せりふのお話をします。
もちろんわたし個人のお話になるのですが
introでは、稽古で9割を覚えています。一人で長く喋るせりふ以外は。
あと、だいぶせりふが入ってくると、日常会話にちょくちょく混ざるよーになります。
口が勝手に。みたいな。
ちなみに「星空発電所」の時は、
とんでもございません
とかが、やたら日常会話に出てきました。
使い方によっては失礼千万な場合がありますね。気をつけなければ。
とか言って。
さっぽろ咲いたまんさんの疑問には何ら有効ではない内容になっている気が。
わあん。
ごめんなさい。
きっと、作品とか演出によってそれぞれ違うアプローチなんだろうな、とか思います。
あ。
でも今回は、
みてくださった方々から同様な感想とゆーか疑問を、いつもよりたくさんいただきました。
そして大方、
あたしは無理だわ
で締めくくっていましたが。
なんでしょうねー。
何にせよ、精進ですね、毎度毎度。
とゆーわけで、今日のお写真。
そしてタイトル。
すきなもの。
芝居もすきですが、これもすきです。
カールじいさんで涙したのはたなかです。
名前を入れ忘れてしまいました。
こう見えてわたし、ブログいっこにつき、2日くらいかけて書きます。
更新する側としては全く必要のない時間差が生まれているわけですが、
なんといいますか。
理屈っぽいんですかね。理屈っぽいですけども。
短くまとめられないんです。
わあ。なんだ。
人生相談みたいになっているぞ。
先生、わたし、短くまとめられないんです。
ちなみに、うちのワカナ先生はテレホン人生相談が大好きだそうですが。
いやいや。
せりふのお話をします。
もちろんわたし個人のお話になるのですが
introでは、稽古で9割を覚えています。一人で長く喋るせりふ以外は。
あと、だいぶせりふが入ってくると、日常会話にちょくちょく混ざるよーになります。
口が勝手に。みたいな。
ちなみに「星空発電所」の時は、
とんでもございません
とかが、やたら日常会話に出てきました。
使い方によっては失礼千万な場合がありますね。気をつけなければ。
とか言って。
さっぽろ咲いたまんさんの疑問には何ら有効ではない内容になっている気が。
わあん。
ごめんなさい。
きっと、作品とか演出によってそれぞれ違うアプローチなんだろうな、とか思います。
あ。
でも今回は、
みてくださった方々から同様な感想とゆーか疑問を、いつもよりたくさんいただきました。
そして大方、
あたしは無理だわ
で締めくくっていましたが。
なんでしょうねー。
何にせよ、精進ですね、毎度毎度。
とゆーわけで、今日のお写真。
そしてタイトル。
すきなもの。
芝居もすきですが、これもすきです。
読んでもらえている!
と思うと嬉しいですね。
さっぽろ咲いたまんさん、いつもありがとうございます。
intro、1番!
ありがとうございます。
嬉しいです、ほんとに。
個人賞まで!
いただいていいんですか。
やったあ!
ありがとうございます。
これからも精進いたします。よろしくお願いいたします。
さあて。
erの話は今日はしません。
両面はみれてないですけども。
みたのは、
「カールじいさんの空飛ぶ家」
3Dじゃない方を。飛び出してきたら
ぎゃっ
ってなりますからね。
おもしろかったですよう。
話はすごい単純なんだと思うんですが。
ポスターにもなっていますが、
とにかくものすごい量の風船で家が。
家が飛ぶっていうことが。
わあ~と。
ゆけゆけと。
なりますね。
そしてやっぱり涙がでますね。
ピクサーの作品はいっつもだ。
単純はすごい。
やっぱり、ごちゃごちゃいらないんだよなあと思います。
そして、わらびもちもすきです。
と思うと嬉しいですね。
さっぽろ咲いたまんさん、いつもありがとうございます。
intro、1番!
ありがとうございます。
嬉しいです、ほんとに。
個人賞まで!
いただいていいんですか。
やったあ!
ありがとうございます。
これからも精進いたします。よろしくお願いいたします。
さあて。
erの話は今日はしません。
両面はみれてないですけども。
みたのは、
「カールじいさんの空飛ぶ家」
3Dじゃない方を。飛び出してきたら
ぎゃっ
ってなりますからね。
おもしろかったですよう。
話はすごい単純なんだと思うんですが。
ポスターにもなっていますが、
とにかくものすごい量の風船で家が。
家が飛ぶっていうことが。
わあ~と。
ゆけゆけと。
なりますね。
そしてやっぱり涙がでますね。
ピクサーの作品はいっつもだ。
単純はすごい。
やっぱり、ごちゃごちゃいらないんだよなあと思います。
そして、わらびもちもすきです。